top of page
090.jpg

曹洞宗

​龍雲山円通寺

​居心地のよいのんびりとした山寺

182.jpg

仏道をならうというは自己をならうなり、自己をならうというは自己を忘るるなり、自己を忘るるというは万法に証せらるるなり、万法に証せらるるというは自己の身心、および他己の身心をして脱落せしむるなり

​正法眼蔵

​道元禅師

211.jpg

龍雲山円通寺について

1557〜

本尊を釈迦如来とする曹洞宗の寺院です。

 文明年間に鞠子川の洪水により諸堂悉く崩壊、現地に移転するとなりました。降って弘治三年蘭甫秀藝大和尚(円通寺開山)が甲州武田家の臣であった武尾五郎左衛門祖先(長安善久大禅定門)の補けをいただいて寺門の隆盛に尽力し堂塔完備した言われている。


 現在の本堂は明治二十六年に再建されたものである。
記録によれば、欅、杉、桧等の木材一本一本はもとより、人工、縄、餅、米、豆等に至まで壇信徒の皆様の布施行によって建立されたとされています。

 寺のある山北町の近くにある開成町に「円通寺」という地名があるが、かつて洪水で円通寺の本尊が流され、その地に漂着したとされる伝説が残っている。

お知らせ

IMG_6179.jpeg

​山寺で学ぼう

次回は12月6日(土)

 

毎月第一土曜日を中心に開催

坐禅、写経、茶道が学べる時間です。お好きな時間にご参加ください。

7:30~坐禅会

10:00~写経会

​12:00~お茶を愉しむ「喫茶去」

お問い合わせ
IMG_0336.PNG

寺ヨガ

ヨガセラピストhiromiさんをお迎えし

今回の寺ヨガは年末バージョン!

始めにお一人一枚のカードをお渡しします。何に使うかは来てからのお楽しみ♪

ヨガで感度を高めた後に、眠りのヨガと呼ばれるヨガニドラを、わたくしのガイドで行います。ヨガニドラはセラピー効果もありますので、忙しい方、疲れている方、自分の時間がもてない方におすすめです。

 

さらに今回はシンギングボウルをお一人おひとりの身体の上で奏でます。

何もしない、静かで贅沢な時間をぜひ、ご一緒していただけたら嬉しいです😊✨

 

⚪︎日時

12月21日 日曜日

10:00-11:45   yogaとヨガニドラ

11:45-12:30  サットサンガとお茶タイム

 

⚪︎会場

山北町龍雲山円通寺さまご本堂

駐車場あります

 

⚪︎参加費

3,500円とサンガ代500円(お茶代含みます)

 

⚪︎持ち物

ヨガマット、お飲み物、ブランケット(2枚)

ブランケットなければ暖かい上着でもいけます

 

⚪︎お申し込み(先着8名さま)

お名前とメールアドレスを明記の上お申し込みください。

鍵和田ひろみ

 

2025年の締めくくりに、皆さんとお会いできますこと楽しみにしています✨必要な方に届きます

 

✅メール chocotte.tomoru@gmail.com

✅インスタグラム tomoru_yoga1110

 

必要な人に届きますように🕊️

お申し込みは先着順

​ヨガインストラクターHiromiさんサイトより↓↓↓

https://reserva.be/tomoruyoga151/reserve?mode=event&evt_no=d4eJwzsrQwtTQAAARwAUI&evt_sub_no=e0eJwzBQAANgA2&evt_date=2023-03-26&num=1

お問い合わせ
149.jpg

​永代供養墓「庭苑型の樹木葬」販売しています

庭園デザイ「石原和幸氏」監修のアンカレッジの季節樹木葬です。

花の美しいお庭です。気持ちよく見学できます。

お墓のこと、供養のこと気になっている方はどうぞお越しください。

お問い合わせ
Untitled

LINEお友だち登録のおさそい

お友だち追加をして、仏教の話、イベントの話などたくさんゲットして、生活を豊かにしましょう。法事の予約イベントの予約、樹木葬見学予約などもできます。ぜひ☟☟☟☟☟☟☟☟☟
https://lin.ee/0JsPjrq

登録してくださった方に、数量限定の可愛いステッカープレゼント中。お寺に来た時にお渡しします😊

お問い合わせ
399992503_888343612606424_630766293866447590_n.jpg

​​しゃべる御朱印

​しゃべる御朱印円通寺の御朱印も対応しています詳しくはこちらから

https://wasyuin.com/

IMG_0108.jpeg

Voicyリクエスト・相談受付フォーム

僧侶邦元の「すわらない坐禅」​​

​VOICY音声配信プラットフォームパーソナリティー

イベント

「山北庭苑」
活鱍鱍の里

​​庭苑型樹木葬墓

11月の言葉 「無分別」
01:33
素直さ=仏様?禅僧の視点
00:56
お金の本質とは?禅の視点 #本音で生きる
00:59
本当の自分とは?自分軸で生きる?仏性軸で生きよう!
00:53
禅の視点「正見」でニュースを見る
01:07
到彼岸
01:48
Voicyで話したこと
00:51
百不知 百不会
02:17

お問い合わせ

神奈川県足柄上郡山北町谷ヶ303

tel(0465)77-2738

fax(0465)20-7971

  • Facebook
  • Facebook
  • Instagram
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

送信が完了しました。

花壇

駐車場のご案内

スクリーンショット (3)_edited.jpg
bottom of page